多摩川大橋付近(テナガエビ)
6月19日前日の天気は曇り一時うっすら雨、釣行日19日の天気は晴れ時々曇り。中潮の上げ8分くらいからのテナガエビ釣り。
テナガエビ釣りはやりたいやりたいと思っていたのだけど、なかなか腰があがらず何年か越しの思い成就。だって池袋から多摩川遠いんす。
今回一人釣行。昼もすっかり回りきった午後、多摩川に到着。
雑誌にも載ってた人気スポットのテトラポッドには先客が。なのでそこから下流500m程行った場所にのべ竿2.1mを出す。波消しの石(あの網袋にたくさんゴロゴロした石が入ってるやつ)のベッタリ向こうに投入するとまずは1匹、やったぜえ!その後小型ながらのんびり少しずつ数を増やしていると潮が満ちてきて雪駄なのにざぶざぶしながら場所移動。ビーサンで来れば良かった・・・。シマヘビとか居たけどね。

次の場所は2、3釣るとパタリと止む。ん、潮止まりだから?どうする?ここでエビちゃん来るの待つの?いや、どうせ敗北するなら攻めて敗北しようと場所を移動。ヘチを探りながら移動するとぽつぽつと釣れる。ありゃ?・・・そうね種明かしは簡単ねテナガエビって夜行性だから昼にそこを釣りきっちゃうと終わりなのね。だからサクサク移動してどんどん探る方がいい。当たり前だ。なんてお馬鹿なワシ。
攻めて敗北とかプギャーm9(^Д^)ですよ。まったく。。。

で、適当に探りながら日は落ちて夜にヘッドランプで照らしながら拾い釣り、さくさく釣れる。てかこれが一番釣れる。エビの動き活発になってそこらにうようよ居る。仕掛けものべ竿1.5mに針も2.5号のエビ針でミャク釣りに変更、エビを見ながら餌を口元まで持ってくんだから針掛かりもいい。こりゃ楽だ。んでとどのつまりは30匹ほど釣れた。初めてなんでこれで満足。

※死んだテナガエビは抜いています。
-釣行記終了-
テナガエビって探って探って探り倒す方が良さそうな感じを受けたのでシモリ仕掛けかミャク釣りがいいと思った今日の収穫
お家に帰って死んだやつだけ素揚げにして食い、残りは泥吐かせ中。ブクブク。

※画像は携帯写真なのでボケてます。あしからず。(簡易な補正はしてます。)
テナガエビ釣りはやりたいやりたいと思っていたのだけど、なかなか腰があがらず何年か越しの思い成就。だって池袋から多摩川遠いんす。
今回一人釣行。昼もすっかり回りきった午後、多摩川に到着。
雑誌にも載ってた人気スポットのテトラポッドには先客が。なのでそこから下流500m程行った場所にのべ竿2.1mを出す。波消しの石(あの網袋にたくさんゴロゴロした石が入ってるやつ)のベッタリ向こうに投入するとまずは1匹、やったぜえ!その後小型ながらのんびり少しずつ数を増やしていると潮が満ちてきて雪駄なのにざぶざぶしながら場所移動。ビーサンで来れば良かった・・・。シマヘビとか居たけどね。

次の場所は2、3釣るとパタリと止む。ん、潮止まりだから?どうする?ここでエビちゃん来るの待つの?いや、どうせ敗北するなら攻めて敗北しようと場所を移動。ヘチを探りながら移動するとぽつぽつと釣れる。ありゃ?・・・そうね種明かしは簡単ねテナガエビって夜行性だから昼にそこを釣りきっちゃうと終わりなのね。だからサクサク移動してどんどん探る方がいい。当たり前だ。なんてお馬鹿なワシ。
攻めて敗北とかプギャーm9(^Д^)ですよ。まったく。。。

で、適当に探りながら日は落ちて夜にヘッドランプで照らしながら拾い釣り、さくさく釣れる。てかこれが一番釣れる。エビの動き活発になってそこらにうようよ居る。仕掛けものべ竿1.5mに針も2.5号のエビ針でミャク釣りに変更、エビを見ながら餌を口元まで持ってくんだから針掛かりもいい。こりゃ楽だ。んでとどのつまりは30匹ほど釣れた。初めてなんでこれで満足。

※死んだテナガエビは抜いています。
-釣行記終了-
テナガエビって探って探って探り倒す方が良さそうな感じを受けたのでシモリ仕掛けかミャク釣りがいいと思った今日の収穫
お家に帰って死んだやつだけ素揚げにして食い、残りは泥吐かせ中。ブクブク。

※画像は携帯写真なのでボケてます。あしからず。(簡易な補正はしてます。)