3月12日「笠権太ぱやぱや」
新しい元号で良いのを思いついた。
「天晴」
これ言うたび楽しいじゃん。
今年ってあっぱれ何年だっけとか
いつも言われる度に褒められてる感でるし
略の英語頭文字も「A」
なんかイイ感じじゃん。
3/12(Tue)
KWSM会でとびしま方面は暴風の予報。
風8mとか困るし、南に寄らず西方面なら
風は穏やかだったんで岩国方面に
カサゴ釣り。
KWSMさんにOTKさんは餌でやるが
俺めんどいのでワームで釣る。
アタリはあれど、掛からん。
ほして掛けても抜ける。
オフセットフックに食い込むほど
カサゴに乗る気が無いのかな。
なかなか釣れんので足下で穴釣りして
本日1匹目。

カサゴじゃのうてソイやね。
調子乗って穴釣り続けるも
小型連発だし、根掛かりして凹んだから
また沖に投げてると
流れと風が同調したせいなのか
カサゴの食い込みが良くなって
ぽちぽちと釣れた。
気がつくと日を跨いだので終了。
みんなの釣果。

1人5、6匹づつ。
帰りし雨降った。丁度止め時で良かった。
結構雨降って2レベルワイパーまで行く。
本日は春の不安定天候な日でした。
------------ヾ(⌒(_'ω')_------------
ロッド/シルバーウルフ AGS 722LXS(ダイワ)
リール/セフィアBB C3000SHG(シマノ)
ライン/弾丸ブレイド X4 0.5号(メジャークラフト)
先の糸/トヨフロン プレミアム船ハリス4号(東レ)
ルアー/ウェーバーシュリンプ カサゴ版(ジャッカル)
予測と観測の潮位差。【広島】

海保HPより拝借。
潮月/中潮(月齢5.4/夕月)
月太陽/日の出06:26 日の入18:15/月の出09:38 月の入23:25
天気/前日:曇りのち晴れ。 当日:雨のち晴れ(不安定) 次日:晴れ一時雨。
気温/前日:11.1〜16.7 ℃ 当日:7.5〜15.9 ℃ 次日:6.4〜11.4 ℃
水温/非接触(A&D):11.4〜11.8℃
風 /予報:南西くらい3m。
現地:始め無。その後だいたい予報通りだが風裏。
潮位/【岩国潮位】
干潮19:19(90)〜満潮(翌13日)01:51(284)
他 /釣行時間21:30-00:00
「天晴」
これ言うたび楽しいじゃん。
今年ってあっぱれ何年だっけとか
いつも言われる度に褒められてる感でるし
略の英語頭文字も「A」
なんかイイ感じじゃん。
3/12(Tue)
KWSM会でとびしま方面は暴風の予報。
風8mとか困るし、南に寄らず西方面なら
風は穏やかだったんで岩国方面に
カサゴ釣り。
KWSMさんにOTKさんは餌でやるが
俺めんどいのでワームで釣る。
アタリはあれど、掛からん。
ほして掛けても抜ける。
オフセットフックに食い込むほど
カサゴに乗る気が無いのかな。
なかなか釣れんので足下で穴釣りして
本日1匹目。

カサゴじゃのうてソイやね。
調子乗って穴釣り続けるも
小型連発だし、根掛かりして凹んだから
また沖に投げてると
流れと風が同調したせいなのか
カサゴの食い込みが良くなって
ぽちぽちと釣れた。
気がつくと日を跨いだので終了。
みんなの釣果。

1人5、6匹づつ。
帰りし雨降った。丁度止め時で良かった。
結構雨降って2レベルワイパーまで行く。
本日は春の不安定天候な日でした。
------------ヾ(⌒(_'ω')_------------
ロッド/シルバーウルフ AGS 722LXS(ダイワ)
リール/セフィアBB C3000SHG(シマノ)
ライン/弾丸ブレイド X4 0.5号(メジャークラフト)
先の糸/トヨフロン プレミアム船ハリス4号(東レ)
ルアー/ウェーバーシュリンプ カサゴ版(ジャッカル)
予測と観測の潮位差。【広島】

海保HPより拝借。
潮月/中潮(月齢5.4/夕月)
月太陽/日の出06:26 日の入18:15/月の出09:38 月の入23:25
天気/前日:曇りのち晴れ。 当日:雨のち晴れ(不安定) 次日:晴れ一時雨。
気温/前日:11.1〜16.7 ℃ 当日:7.5〜15.9 ℃ 次日:6.4〜11.4 ℃
水温/非接触(A&D):11.4〜11.8℃
風 /予報:南西くらい3m。
現地:始め無。その後だいたい予報通りだが風裏。
潮位/【岩国潮位】
干潮19:19(90)〜満潮(翌13日)01:51(284)
他 /釣行時間21:30-00:00